当院を初めて受診される方へ

高血圧・脂質異常症(コレステロールや中性脂肪の異常)・高尿酸血症(痛風)といった生活習慣病は、
はっきりとした症状が出にくいまま進行し、放置していると、心筋梗塞・脳梗塞・腎障害などの重大な病気につながる可能性があります。

生活習慣病が気になる方へ

肥満・メタボが気になる
「最近太り気味で健康診断が気になる」「お腹周りが気になる」「数値はまだ正常だけど予防したい」そんな方には、
肥満外来としてのアドバイスやサポートも行っています。

対象となる状態
肥満症、メタボリックシンドローム(内臓脂肪型肥満+高血圧・高血糖・脂質異常のうち2つ以上)

主な診察内容
食事や運動のアドバイス、血糖・脂質・尿酸の定期チェックを行いながら、お一人おひとりに合った治療を続けていきます。

生活習慣病(高血圧、コレステロール、尿酸値)・肥満外来の特徴

自覚のない静かな進行に、早めの対策を

生活習慣病は「予防」と「継続管理」が鍵です。
当院では、血圧や血液検査で体の状態を定期的に確認しながら、食事や運動、睡眠など生活習慣の改善を一緒に考えていきます。
健診で異常を指摘された方もご相談ください。
早めの生活改善やモニタリングで、将来的な病気の予防につなげることができます。

無理なく継続できる減量計画をご提案

当院では、患者さま一人ひとりの体質・生活・価値観に合わせて、無理なく続けられる医療を一緒に考えてまいります。
必要に応じてお薬を使い、腎臓や心臓、血管などへの影響も丁寧にチェックします。
数値にとらわれすぎず、その方の年齢や生活に合わせて、無理のない治療方法をご提案します。